![]() by yoronto
検索
カテゴリ
最新の記事
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 02月 2024年 09月 2022年 05月 2021年 05月 2018年 08月 2018年 02月 2017年 07月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2009年 12月 2009年 10月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 フォロー中のブログ
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
私は現在東京の居酒屋で働いていますが、先日、与論島が好きで毎年行っているというお客さんが来店し、思いがけず与論島ネタで盛り上がりました。
私が働いているお店は名札着用なのですが、その名札には自分が名乗りたい名前を書いていいことになっているため、私は「ヨロン(与論島生まれ)」と書きました。 それがきっかけで、けっこうたくさんのお客さんに我が郷里「与論島」のことをお話する機会があります。 先日お会いした与論島好きのお客さんと会話が弾んだのもこの名札で私が与論島出身であることがわかったのがきっかけでした。 で、そのお客さんとどんな話題で盛り上がったかというと、どこそこの宿に泊まって、そこの宿の人はどんな人だったとか、そんな類の話題で観光名所の話題は出てきませんでした。 「XX(←観光名所)へは行きましたか?」と聞いてみたのですが、本人は記憶にないようでした。 私が旅をする時は、観光名所のことは知識としては事前に調べて知ってはいても、現地に行くとほとんど行き当たりばったりで行動します。 そして、自分が体験したことだけを旅の思い出にしています。 そんな思い出の中には、観光名所ではない風景や光景に強く心をひかれたのもあります。 私にとって、旅というのはそんなものであり、それこそ旅の良さだと思っています。 ガイドブックなどには書かれていない自分だけの体験、それが行き当たりばったりであっても自分の心が動く瞬間があればそれが旅の醍醐味のような気がします。 観光名所の写真で埋め尽くされた旅のアルバムではなく、自分だけのオリジナルの心のアルバムのほうが価値があるのではないでしょうか。 時々、与論島へ旅行に行く計画があるという友人・知人、あるいは面識のない人から与論島のお勧めスポットを教えてほしいという依頼を受けることがあります。 それに対しては、いちおう一般的な情報はお伝えしますが、本音としては、やっぱり現地に行って行き当たりばったりでいいからいろんな体験をしてほしいと思っています。 何だっていいと思うんです。 天気のいい夜に砂浜に寝転がって夜空を埋め尽くす星々を何時間も眺めてみる、地元の人と親しくなって夜な夜な酒盛りしながらいろんな話題で盛り上がってみる、島の隅から隅まで探検してみるなど。 ガイドブックに従わない自分流の旅をする、それもまた与論島の旅の楽しみ方です。 いざ、与論島の旅へ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by yoronto
| 2017-07-18 20:42
| 島の見所
![]()
|
ファン申請 |
||