人気ブログランキング | 話題のタグを見る

我が魂の島ヨロン島 The Soul Island "Yoron"


本名:竹内富雄。1964年、東洋の真珠“与論島”で生まれ育つ。私の原点と魂は今もなおこの島にある。 I was born in the small island in Japan.The name of this island is "Yoron" where is very beautiful.
by yoronto
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
検索
カテゴリ
最新の記事
最新のトラックバック
以前の記事
フォロー中のブログ
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

廃れる与論島の伝統産業、大島紬織り

<大島紬の織り機>
廃れる与論島の伝統産業、大島紬織り_e0032991_7435497.jpg

私が子供の頃、我が家には最大で3台の大島紬の織り機が設置されていました。
母と姉二人が織り手でした。
かつては、高級布地の大島紬はいい稼ぎになったので、島の多くの家で女性たちが内職でやっていました。
今はそんな光景はすっかり姿を消してしまい、一部で細々と受け継がれるかたちで行われているだけとなりました。

伝統産業というのは、市場の縮小、後継者不足が重なると衰退していくもんなんですね。
与論島は、仕事がない(稼げない)ということもあって、若い人はどんどん島を離れていっています。
そうなると、必然的に伝統産業を受け継ぐ人材は不足していくことになります。

伝統産業は残したほうがいいものなのか、それとも時代の流れで成り行き任せでいいのか、なかなか悩ましい問題かもしれません。
残すとしたら、島外から人材を募集するという方法もあるのでしょうか。

by yoronto | 2011-12-11 08:00 | 島の産業
<< 与論島の“お吸い物”は具がいっぱい? 【与論島再生のアイデア(31)... >>