![]() by yoronto
検索
カテゴリ
最新の記事
最新のトラックバック
以前の記事
2025年 02月 2024年 09月 2022年 05月 2021年 05月 2018年 08月 2018年 02月 2017年 07月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2009年 12月 2009年 10月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 フォロー中のブログ
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 今年行われた与論町長選の公開討論会で候補者の一人が言っていたのですが、現在、与論島には産婦人科と小児科の医師がいないようです。 与論島には女性や子供はたくさんいるので、これは大きな問題の一つかもしれません。 他にも担当医師がいない診療科はあるかもしれませんが。 私が島で暮らしていた当時に比べると立派な病院もでき医療は充実してきたとは思うものの、それでもやはり本土や都市に比べればまだまだ体制が整っていないという感は否めません。 与論島は周囲を海で囲まれ交通の便が悪いので、島内で緊急時に対応できる医療体制の確立は必要です。 僻地医療の問題や医師不足は日本全体の問題ではありますが、島内の医療体制が整っていない離島にとってはより切実な問題でしょう。 ある島民がブラックジョークかこんなことを言っていたのが忘れられません。 「少し重い病気で島の病院に運び込まれた人は皆んな助からないんだ」と。 与論島民の健康維持や与論島への移住者や観光客を増やす上でも医療面の体制整備は大きな課題ですね。
by yoronto
| 2011-11-19 11:38
| 島の現状
![]()
|
ファン申請 |
||