人気ブログランキング | 話題のタグを見る

我が魂の島ヨロン島 The Soul Island "Yoron"


本名:竹内富雄。1964年、東洋の真珠“与論島”で生まれ育つ。私の原点と魂は今もなおこの島にある。 I was born in the small island in Japan.The name of this island is "Yoron" where is very beautiful.
by yoronto
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
検索
カテゴリ
最新の記事
最新のトラックバック
以前の記事
フォロー中のブログ
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

開発と自然を両立できるか、消えゆく与論島の植物たち

私が小さかった頃は、島の開発が進んでいなかったこともあり、島のあちこちにいろんな野生の植物が群生していました。
でも開発が進むにつれ、それらの植物たちは次第に姿を消してゆきました。
もはやその姿すら見かけなくなったものもあります。
失われた後で当時の島の風景を思い出し、「あー、あれが自然というものだったんだなぁ」と懐かしくもあり、悔しさもあり、そんな思いが込み上げてきます。

島の直物たちは、その存在自体が与論島の売りである自然の一部だと思うのです。
人々に収入をもたらし、それによって人々の生活を向上させるにはある程度の開発はやむをえないのでしょう。
しかし、与論島の自然が失われたら、与論島の良さも同時に失われていくような気がするんです。

最近の与論島の風景しか知らない人にはわからないでしょうが、何十年も前の与論島の風景を知っている人にとっては、「与論島の風景も変わったなぁ」と感じるはずです。
開発と自然保護、何とか両立できないものでしょうか?

開発と自然を両立できるか、消えゆく与論島の植物たち_e0032991_11143142.jpg

開発と自然を両立できるか、消えゆく与論島の植物たち_e0032991_1114475.jpg

開発と自然を両立できるか、消えゆく与論島の植物たち_e0032991_1115373.jpg

開発と自然を両立できるか、消えゆく与論島の植物たち_e0032991_11151979.jpg

開発と自然を両立できるか、消えゆく与論島の植物たち_e0032991_11153592.jpg

開発と自然を両立できるか、消えゆく与論島の植物たち_e0032991_11155294.jpg

開発と自然を両立できるか、消えゆく与論島の植物たち_e0032991_1116887.jpg

開発と自然を両立できるか、消えゆく与論島の植物たち_e0032991_11211383.jpg

開発と自然を両立できるか、消えゆく与論島の植物たち_e0032991_11213154.jpg


by yoronto | 2011-10-12 11:18 | 島の現状
<< 【与論島再生のアイデア(9)】... 【与論島再生のアイデア(8)】... >>