人気ブログランキング | 話題のタグを見る

我が魂の島ヨロン島 The Soul Island "Yoron"


本名:竹内富雄。1964年、東洋の真珠“与論島”で生まれ育つ。私の原点と魂は今もなおこの島にある。 I was born in the small island in Japan.The name of this island is "Yoron" where is very beautiful.
by yoronto
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
最新の記事
最新のトラックバック
以前の記事
フォロー中のブログ
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

サトウキビの一生

与論島の主力産業の一つである農業の主な農産物は、“サトウキビ”です。
サトウキビは1年間かけて栽培され、収穫の早い農家では年初あたりから収穫作業に入ります。
収穫は春までかかるほど長期間です。

かつて島の人口が多かった頃は、各農家に収穫労働の担い手である子供たちがたくさんいたのでそれぞれの農家で無事に収穫作業を終わらせることができたのですが、今は人手が足りず、他人に応援を求める農家も多いと聞きます。
農業の担い手不足は与論島も例外ではないのかもしれません。

サトウキビは苗を育て、それを耕した畑に作付するところから始まります。
時々肥料をまいたりしながら育てていきます。
台風や干ばつの被害を受けたりすることもありますが、サトウキビは生命力のある植物なのでしぶとく育っていきます。

しっかり成長を遂げ出荷できるほどの状態になると、収穫作業が島内のあちこちで始まります。
収穫されたサトウキビは、島唯一の製糖工場にトラックで運び込まれ、製糖の過程を経ていろんな製品に姿を変えていきます。
与論島の地酒“有泉”(ゆうせん)も原料にはサトウキビが使われています。
機会がありましたら、ぜひ飲んでみて下さいね。

<サトウキビの苗>
サトウキビの一生_e0032991_13493460.jpg

<苗の作付>
サトウキビの一生_e0032991_1350249.jpg

<成長したサトウキビ>
サトウキビの一生_e0032991_13505321.jpg

<収穫作業>
サトウキビの一生_e0032991_13513892.jpg

サトウキビの一生_e0032991_13521265.jpg

<島唯一の製糖工場>
サトウキビの一生_e0032991_13524363.jpg

<地酒(黒糖酒)“有泉”>
サトウキビの一生_e0032991_13535270.jpg


by yoronto | 2011-09-09 13:58 | 島の産業
<< 与論島の空の便、沖縄から(へ)... 与論島は未開拓のまま昔の姿を残... >>